主婦ゆるりのやまやまなこと

たまに喋りたい時にやってきます。日々のことを思い浮かぶままに。ソロ活好きのアラフォー主婦

子供のどれだけ本を買い与えるか?

出かける気力もないけど、天気もいいのに何もせず娘たちを引きこもらせたら一日の終わりは罪悪感だろうなと思い、アラフォーのだるい体にむち打って午後は小学2年生と年中の娘たちを連れてスターバックス併設の本屋さんに行った。

 

f:id:soroyururi:20221222045217j:image


私はスタバでいつものカフェミスト、娘たちはショートのバニラフラペチーノに無料のチョコやハチミツのシロップをかけて飲みながら、みんなで本を読みまくり。


本だけは制限なく与えたい気持ちがありながらも本に使える予算にも限りがあるし、親がいいと思って買い与えても子ども自身の興味がわかないと全く読まれないからゆっくり立ち見をできるこの本屋併設のスタバは本当にありがたい。


子供達もパラパラと読んで気が済むものもあれば、これは買って何度もじっくり読みたいと思うのがあると買って欲しいと言ってくる。
今は買うのは月に2、3冊、誕生日やイベン発表会のご褒美だと好きなだけドカンと買って、あと毎月ちゃおを買っている。


その他には、学校のカラーテストの点数は何がわかってないか知るためのものだから点数は気にしなくていいよと言っていて、100点取れたらご褒美をあげるとかするつもりは無かったんだけど、長女が100点取れた時は褒められたいし何かしらご褒美が欲しいようなので「100点取れたら1枚、裏も満点とれたら1枚、両面満点だったら3枚貰えて3枚で1冊本を買って貰えるチケット」を渡している、うちは本のジャンルは漫画でも図鑑でもジャンルは問わず1冊は1冊です。
お勉強を報酬と結びつけて馬に人参みたいなことをするのは嫌で、ご褒美にも抵抗があったけど、本ならばいいかなと。
本に関してはおもちゃと違って、こんなんなんぼあっても良いもんですからね(ミルクボーイ)と思って子供に買える唯一の物。


実際嬉しそうに本が欲しいとチケットを渡されても頑張ったのに使わせるなんてと今日はママが買ってあげる!と言って、チケットが溜まって行き長女もチケットがあるといつでも好きな本が見つかったら読めると楽しみにニコニコしてる。
うっかり始めたけど初めの頃は気合いで毎回100点を取ってきて、本で破産するかも…学校のカラーテストって1年間に何枚あるんだ?と怯えていたけど最近はうっかりミスに助けられて不正解に安堵するという不謹慎な親になっているのがバレてませんように。


小学2年生の長女はサバイバルシリーズとかドラえもんの科学ワールドシリーズやコナンの歴史シリーズがお気に入り、少し前は学校では教えてくれないシリーズにハマってコツコツ買い集めていた。


図書館にもよく行くけど人気な本はいつも貸出中だったりシリーズが揃ってなかったりなのでそういう時は本屋さんにに行くけど、長女は図書館の方が好き。
本もたくさんあるしソファーや個室や小上がりなんかもあってゆっくり本に集中出来るのがいいみたい。


年中さんの次女は最近カタカナも読めるようになってきたから私も邪魔されず読書が出来るようになって嬉しい。


長女は日頃から隙あらば本を読んでいる本好き。本好きにさせたいなと思ってはいたけど特に私は読ませようと促したり押し付けたりせず、なんなら読み聞かせも私が疲れるし苦手だからせず、ただ頻繁に図書館に行って放牧、笑
これなに?とかって聞かれたら答えて、基本ページをめくって大雑把に読むくらいしかして来なかったけど本好きになってよかった。


暇な時は図書館や本屋に連れて行って本を読むしかない環境で過ごす時間をたくさん作ったことで本が身近で読書が習慣になったのかもしれない、子供のためだけではなく私自身も家にいるとスマホで延々とYouTubeSNSを見ちゃうし、その間子供たちにも暇つぶしでテレビを見せたりゲームをさせて放置して時間が過ぎるのが嫌で、私の意志が弱いから画面を見れてしまう環境から物理的に離れるためでもあった。


長女は小学校でも休み時間は体を動かして遊ぶより図書室に本を借りに行って1人でも本を読むのが好きみたい、だからといって静かな子な訳でもなく何かチャレンジしたいことがあれば誰よりも早く手を挙げるし友達とお喋りで盛り上がったり、他の本好きの子からオススメの本を教えて貰って読んだりしている。
本を読むことで学校で1人でいられる時間も楽しめて、友達に依存することなく自分の意見も言葉に出来るようになってるのかなと思ったりする。


最近はもう我が家の限りある本の収納場所がいっぱいでどう手放して行くか、読める本が増えて欲しい本も増えてきたけど予算もあるし本を購入する基準をどうするかに悩んでいる。


どこのお宅も子供が育つにつれ本棚の悩みがあるのでは無いでしょうか?
今はどうやってこの本棚事情を乗り越えて行こうか模索しているところです。ママ諸先輩方の解決策も知りたい。